FC2ブログ
2007/12/30

禁煙30日 まだ吸いたいけど

 昨日は会社の仕事納め&納会。
 一次会は中華料理をたらふく食べる。二次会はカラオケ。ここで喫煙者が一人いて、あやうく吸いそうになる。

 禁煙後、はじめてカラオケに行ったけど、換気しているにもかかわらず、一人でも喫煙者の居る密室があんなに煙いものとは思いませんでした。

 最後は、近所の沖縄料理屋へ沖縄そばを食べに、後輩一人連れ行く。ここでも喫煙者が多く、やぱかったけれど、なんとか大丈夫。

 ところで変な話ですが、禁煙してから、自分のおならが臭い。
 ネットで検索すると、「禁煙してからおならが臭くなった」というような書き込みが確かにあったりします。
 そこで、かみさんに言うと、「禁煙前から十分臭かったよ。」とのこと。どうもすいません。
 「タバコやめたから、臭いに敏感になっただけじゃない?」ごもっとも。合理的な意見です。異議なし。
2007/12/25

クリスマス!禁煙3週間達成!

 いちおう目標の禁煙達成して、カミさんにこれをプレゼント。ほんとは一週間目で一本だけ吸っちゃったけどね。

 今日は、船橋駅前にある教会へ行って来ました。会社の社長が通っている教会。
 今日行ったら、社長夫妻もいらっしゃっていて、娘は社長の奥さんに手を引かれて教会へ(笑)良い席まで用意していただいたのに、娘が耐えきれず、15分くらいで退席。
 世の中にはいろいろな宗教があって、そんな中で私は不信心者だけれど、とりあえずクリスマスイブに家族で教会へ行けたこと、家族それぞれにとって良い思い出と良い経験になればと思って参加してみました。
 途中までだったけど、お陰様で良い経験になったと思います。良いクリスマスになりました。

 さて、今後の禁煙ですが、

●元旦(禁煙一ヶ月)
●バレンタインデイ
●誕生日(3月末日)

 を節目にしたいと考えています。
2007/12/21

禁煙22日目 最強刺激

 禁煙目標のクリスマスまであともう少し。

 まだ、吸いたくなる時があって、夢にも見ます。
 昨日は「煙の出ないガラスタバコ」の夢。
 茶色いガラス玉を口に入れると、ニコチンとタールが摂取出来るというもの。味も臭いもリアルで、明らかに気のせいなんだけど、起きたときにはなんかタバコ臭かった。

 最近発見した吸いたい欲求の回避法。
 市販の激辛ハッカ粒を噛んだ後、冷たい緑茶を飲む。
 刺激としては最強。目も覚めるので一石二鳥です。

 コーヒーとか、味の濃いものを口に入れると逆にタバコが吸いたくなるのでいけません。

 今日は娘の具合が悪かったので、午前中会社休んで娘の面倒を見る。
2007/12/17

禁煙18日目 深酒

 どうも昨日の晩酌も深酒が過ぎたようで、自分で書いたMIXIのコメントもなんか壊れていて、自分でやんなっちゃいました。
 今日は休肝日です。
2007/12/16

禁煙17日目 禁煙雑感

禁煙も2週間になった。
とりあえず、ここまでの感想をまとめてみる。

●ニコチンガム
 最初の数日間使っただけ。
 これは本当に不味い。舌が電気のようにびりびりして、明らかに毒を口に入れている感じがする。(実際毒なんだけど(笑))
 何回か使っているうちにこの毒が「美味いかも」と思うことがあって、こいつはヤバいと思って出来るだけ食わないようにした。
 ネット上の禁煙日記を見ると、ニコチンガムを150日も使い続けている人とかがいて、確実にニコチンガム依存なんだけど、それで「禁煙」って言えるのかな、という疑問もあったりしたので。

 それから、不思議だなと思ったのは、ニコチンの禁断症状が出ているときに、ニコチンガムを噛む。そうすると、口に入れて噛んだ瞬間から楽になること。
 実際には、ガムのニコチンは煙ではなく口の粘膜から吸収されてるので、ニコチンが血中に入って体の中を巡るまではもっと時間がかかるはず。
 ああこれって、「ニコチンが来た」からではなくて「ニコチンが来るぞ」と思うことで楽になったんだな、これがまさに依存ということなんだろうなぁなんて考えるようになってから、ニコチンガムがばからしくなりました。

●一本の誘惑
 実は、先週の週末、飲んでいて一本だけもらいタバコをした。最初にタバコを吸った時のように、アタマがくらくらしたが、むせることは無かった。むせて咳き込むくらいを期待していたんだけど。
 感想は、うまくもまずくもなく。ただ「こいつはドラッグだな」と実感出来た。アタマがはっきりするような感じはするが、それ以上に、アタマを締め付けられているようで気持ちが悪い。
 翌日、気持ち悪くなることもなく、続けて吸いたいとも思わず。とにかく、一本吸っただけで済んだ。

●酒
 呑んで吸いたくなることは不思議と少ない。ただし酔い方がディープになったので要注意である。

●睡眠
 寝付きは良くなった。目覚めも良くなった。腹が減って朝飯が食いたくなって起きることも

●食事
 これはうまい。特に生ものが美味しく感じられる。

●仕事
 仕事で行き詰まった時、無性に吸いたくなることがあるが、吸わないでいるので、そういうときには外に出て外の空気を吸わせてもらっている。
 午前10:30と午後14:00が魔の時間で、この前後やたら眠くなる。
 仕事の能率ははっきり言って落ちてます。以前はこれでイライラして結局また喫煙したりしたわけですが、今回は能率落ちてもごめんなさいでいきます。
 
●吸いたくなる時、場所
 仕事中、込み入った作業をしているとき
 家の台所(かつての喫煙場所)
 会社のロッカールーム(喫煙場所)

 そんなところです。
2007/12/13

禁煙14日目 順調

 禁煙14日目 節約したタバコ代4200円。
 朝の痰は相変わらず出る。出ているのは一部だと思うので、結構な量の痰だと思う。痰の記念撮影するがグロいので秘蔵。

 参考のために喫煙者の肺の画像をネットで見る。なるほどなと思う。
 正直言いますが、今回禁煙するまで、喫煙者の肺の画像なんて直視出来ませんでした。ちらっと見て、もういいやって感じ。

 とにかく、朝はのどがいがらっぽく、吐き出せば必ず痰が出てます。
 喫煙の誘惑にもいまのところ負けてません。いろんな意味でもったいなくて吸う気になっていません。
2007/12/10

禁煙11日目 黒い痰

朝、うがいをしていたら出ました黒い痰。
噂には聞いていましたが出ました。風邪でもないのに、黒いつぶつぶが入った痰が。
実はタバコをやめてからもずっとのどがイガイガしていて変だなと思っていたのだけれど、肺の中にはまだヤニが残っているのかと思うとぞっとする。
徐々に気管の粘膜なども回復してきている証拠かも。
2007/12/09

禁煙10日目 ギター

649017152_21.jpg

禁煙も10日目。散歩しまくるが、体重は2Kg増で減らず。

禁煙を機に、写真のギターを買わせてもらう。
K.yairi のRF-150K というタイプ。ここ数ヶ月楽器屋を何軒も回って決めかねていましたが、禁煙記念にかみさんにも了解を得て購入。

 小振りですが明るい音で良く鳴ってくれます。ホンモノのギターを買ったんだなと音を出すたびに嬉しくなります。
2007/12/09

禁煙9日目 とにかく眠い

死ぬほど眠い。
今日は運転しなければならなかったので、夕方にニコチンガム1個。
カミさんは同僚のお母さんの通夜へ。
途中まで送り、わしは子どもたちと待つ。
その後夕食は一家でサイゼリヤにて外食。
娘は帰りに寝たまま。
わしは帰宅後、近所の飲み屋へ。
こう書くと、なんか荒れた一家ですね(笑)
2007/12/07

禁煙8日目 眠い

今日はとにかく一日ずっと眠かった。ニコチンガムは噛まず、なんとか乗り切る。
一足先に自宅へ戻ったので、寝る。さきほど起きて風呂に入った。たぶんまた寝る。
タバコは一種の覚醒剤なので、切れると眠くなるらしい。ごもっともです。
2007/12/06

禁煙7日目 ニコチンガムの誘惑

 禁煙7日目。禁煙最長記録。
 でも、仕事中どうしても頭が回らず、結局ニコチンガムを昼間2個使う。
 だんだん、「吸っちゃいけないんだよな」から「もう吸わなくてもいいんだよな」と思えるような時が出来てきた。

 子どもの相手してるときとか、風呂入っているときとか、実はいつもタバコを我慢してた。

 ニコチンが抜けてきた今はそんなふとした時でも全然我慢してないことに気がついて、嬉しくなる。アタマは少しぼーっとしてるけど、今の方がリラックス出来てる。

 タバコを我慢というけれど、禁煙してる今よりも、喫煙していた頃のほうがよっぽど我慢してた。極端な話、起きてて、タバコを吸ってない時は四六時中我慢してたんだな。

 それでも今、きついのは仕事中です。仕事はじめた19で既に結構な喫煙者だったんだよね。条件反射でニコチンが欲しくなる。会社は休み時間以外禁煙だけど、実は行き詰まるとこっそり外で吸ってた。
 今は、煙は欲しくないんだけどニコチンが欲しい。
 それも、徐々にということで。

 お酒飲んでるときはぜんぜんつらくない。飯もうまい。1.5kg太りました。
2007/12/06

まじめに禁煙日記書いてると

畜生この野郎一本ぐらい吸わせろすっとこどっこいなんて、ぐわっと、たまに思ったりするんですが、大丈夫。吸ってねえ。このアタマぐらぐらの非効率状態をまだまだ楽しむつもり。悪いけどな。すまんな。
2007/12/05

禁煙6日目。禁断症状は眠さ

禁煙6日目、完全にニコチン断ちして3日目。今日は眠くてしかたがありません。眠いのも禁断症状のうちみたいです。
2007/12/04

禁煙5日目

昨日からニコチンガム噛まず。
まだ、たまに苦しくなる。
2007/12/03

禁煙3日目。「よしもういいだろう、さて一服。」

 先週はハードな仕事だったこともあり、風邪気味、そして禁煙をいいことに、カミさんと子どもたちに甘えさせて貰って、よく寝た週末でした。

 今は酔っています。

 「よしよく頑張った。もういいだろう、さて一服」これは今まで25年間の生活習慣。

 その欲求がまさに今、来ている(笑)

 「男の句読点」がタバコ一服というけれど、よく言ったもので、それは喫煙者にとっての真実だと、本当にそう思う。

 がーっと仕事して、句読点で、振り返って一服。さらに一服、次の一手を考える。ぷはー。今までの反省をする。哲学する。ふう。そういうときにぷかりとふかす一服というのは実に豊かな感じがする。

 逆に言えば、その一服のために頑張る、無理する、の連続だったと思う、俺はそれで頑張ってきたところがある。 

 で、禁煙なんだけれど、ここで
 「よしよく頑張った。もういいだろう、さて一服。ぷはー。」になりかねないんだよなぁ。(爆)実にうまいメカニズム。

 狡猾だ。(爆笑)

 で、これをやったら、誰しもタバコをやめられないわけだよね。

 でも俺はやめたいわけさね。周りの誰もがやめてほしいと思ってるわけさね。

そんなこたぁまあ、とりあえずおいておいて、だ。そんじゃあ、『今まで』 俺が頑張った証の一服というのは、いったい何だったんだということなんだけどさ
 そいつあまあ、本当に残念なんだけどそれは偽りで、誰にも喜ばれない、ただの自己満足の一服だったと思うしかないかもしれねえ。じっさい煙たがれる一服だったわけでね。

 でもな。自己満足かもしれないけれど、この勲章は俺自身に誇っていい男の勲章だと思うよ。でもそんな勲章はもう、もうこれからは通用しねえってことだな。子供にも示せねえ勲章だ。だってその勲章を得るために息子や娘に煙草を吸えって言えるかい?言えねえだろ?

 ああ言えねえ。

 とにかく、来週は仕事のノルマ落ちてもイイから、というかもう会社にははっきり言おうかと思ってる。禁煙してるんで仕事できないかもしれませんて(笑)。いまの会社、今の時期わしがきっぱり煙草をやめてくれるんなら、ともろ手をあげて賛成だと思う。が問題はそれを言って仕事の分量を折衝する勇気。

 とにかく、いまんとこアタマはぐるぐるしてるし、きついんですが、まあ、事態は動いてます。変わってますからね。今回はちょっとちがうぜこれ。外にお酒飲みに行ったけど、一本も吸わず。

 夜になるとつらいですが、以前の禁煙と比べたら順調!だよ。いまんとこだけどな。
2007/12/01

禁煙2日目

午前、ニコチンガム一枚。
午後、禁断症状に耐える。風邪気味で、のどが痛く気分が滅入る。
時々寝る。

おもしろいと思ったのは、禁断症状

・胸が苦しい
・アタマがぼうっとする
・めまいがする
・イライラする

 なんだけど、これら最初にタバコを吸ったときの感覚なんだよね。

 最初は吸ってメマイをしていたものが、今度は吸わないとメマイする。その禁断症状を緩和させるために吸う。まさにドラッグだし、俺って薬物中毒患者なんだよなと改めて思う。

 ニコチンガムは最悪。舌は痛いし、どう考えてものどに悪い。
 ニコチンからすっぱり縁を切るためにはガムもやめたほうがいいのかもしれないけど、とりあえずはまたタバコに火を付けてしまう前の防波堤として、とりあえずはガムを持っているようにしたい。
2007/12/01

(仮)禁煙一日目

タバコ0本、禁煙ガム3個。
いつも手元に、アレン・カーの「禁煙セラピー」。
(仮)としたのは、禁煙ガム経由でニコチンを摂取しているからです。ニコチンガム卒業で本当の禁煙がはじまるつもりでいます。