ドロッパーボトルが便利
ネジロックという、一種の接着剤があって、ごくごく少量をネジの間に染み込ませるように使うわけですが、これが大きなボトルだとなかなか難しい。ドバっと出たりすると拭き取りも大変。
ということで、Amazon でドロッパーボトル(グルーボトル)なる小さな樹脂のピンを買ってみた。10本で1000円なので、まあ使い捨てかなと思って。ところがこれがとても便利。耐久性もあってずいぶん長いこと使っています。柔らかい樹脂製のボトルの先に、太い注射器のような金属のパイプが付いていて、使うときにはボトルの腹を押すと、いい具合に調整しながら滴下することが出来ます。たぶんアクリルの接着剤にも良いのではないかと思います。
で、最近どうもアルコール(エタノール)が、お高いので、節約するためにこのボトルに入れてみました。綿棒にエタノールを染ます時も必要最小限なので実際かなり節約になっています。
ついでに、拭き取り用のメタノールもこのビンに入れています。メタノールは毒なので、間違えないように赤いテプラを貼っています。
ということで、とりあえず便利グッズの紹介でした

ということで、Amazon でドロッパーボトル(グルーボトル)なる小さな樹脂のピンを買ってみた。10本で1000円なので、まあ使い捨てかなと思って。ところがこれがとても便利。耐久性もあってずいぶん長いこと使っています。柔らかい樹脂製のボトルの先に、太い注射器のような金属のパイプが付いていて、使うときにはボトルの腹を押すと、いい具合に調整しながら滴下することが出来ます。たぶんアクリルの接着剤にも良いのではないかと思います。
で、最近どうもアルコール(エタノール)が、お高いので、節約するためにこのボトルに入れてみました。綿棒にエタノールを染ます時も必要最小限なので実際かなり節約になっています。
ついでに、拭き取り用のメタノールもこのビンに入れています。メタノールは毒なので、間違えないように赤いテプラを貼っています。
ということで、とりあえず便利グッズの紹介でした
