FC2ブログ
2008/02/27

禁煙87日目 禁煙の古典的条件付け

 ちょっと、ほろ酔いです。

 このところ、タバコ吸いたい欲求は、落ち着いてきている。
 このあいだは2日がかりで結構きつかった。最後の断末魔であって欲しいと思います。

 この間、ニコレットを噛んで思ったのだけれど、マズイだけで、「効いた」という感じが全然無かった。

 禁煙したての頃は、禁断症状が起きると、ニコレットを口に入れた瞬間に不思議なほどに「効く」感じが分かった。どこまでが本当の感覚でどこまでが錯覚なのか、分からなかったけど(笑)とにかくニコチンセンサーの感度全開って感じで、ちょっとでもニコチンが入ってくると、すぐに分かって、安堵感が得られた。

 でも、この間ニコレットを噛んだときには、ただただマズいだけだった。「ニコチンキター」って感覚はガンガン噛んでもありませんでした。やはり禁煙も3ヶ月近くになって、体の対応のほうもだいぶ変わってきたのだと思う。

 ときおり吸いたくはなるけど、吸いたいのはニコチンかどうか分からないというかたぶん違うんだろう、と思います。

 眠くてしょうがないというのは無くなりました。また頭脳労働してるとき、アタマがぼうっとなって仕事に差し障るというのも無くなった。

 それから、禁煙直後は体の変化が激しくて、太るし、なんか一気に健康になったような感覚だった。とにかく眠かったので早寝ばかりしていたので健康的というのは当たり前だったかもしれませんが(笑)。
 しかし、最近は持病の痔もしっかり再発し、禁煙したから万能ってわけじゃ無いんだなよなアタリマエだけどやっぱりって感じです。(笑)

 ところで、タバコを吸いたくなるときは、
 「いままで必ずタバコを吸っていた場面。なおかつ禁煙してから体験したことのない場面。」
 です。

 だから食後とか仕事が終わった時などは、禁煙してから何度もスルーしてきているので、もう吸いたいとは思わない。

 だけど、先日受けた大学の授業が終わった後とか、以前通っていた都内の駅の喫煙所の前を通ったときなど、その場面では喫煙をスルーした経験が無いので、吸いたくなります。とにかく慣れるしかないんだな、と思います。

 さて、先日お茶の水で見た、コーヒーを注文すると無料でタバコのサンプルタバコを一本をくれる
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=710241832&owner_id=138861
というコーヒー店ですが、先週、前を通ったら、そのポスターはしっかり外されていました。やっぱり不評だったのかな。(笑)ああ良かった。

 まったくとりとめもないハナシですいません。最近のわしのタバコ吸いたい欲求は、じいちゃんの病状改善と無関係ではありません。もうすぐ春だし嬉しくてむずむずします。
 ではおやすみなさい。

コメント

非公開コメント