FC2ブログ
2012/02/29

チャンピックス

 1月11日から禁煙(卒煙)をはじめて、今日でだいたい一ヶ月半。

 禁煙開始3日目から、健康保険を利かせた禁煙外来にかかり、「チャンピックス」という禁煙補助剤を使った。忘れないうちに自分向けのメモとして残しておきたいと思う。

 健康保険で禁煙治療を受けるには、「私はニコチン依存症ですので、禁煙治療を受けます。」という誓約書を書かねばならない。これはちょっと恥ずかしい。
 その前に、ニコチン依存を確認するための問診票と、肺の中の一酸化炭素濃度の計測、それと一年以内に健康保険を使って禁煙外来を受けていないことが条件となる。私の場合、禁煙3日目だったので、一酸化炭素濃度はほぼゼロだったのだけれど、禁煙治療は受けることが出来た。

 その時、既に禁断症状はピークに達していて、朦朧としていた。しかしチャンピックスには副作用があって、徐々に薬の量を増やしていくしかなく、最初の一週間(それまでの禁煙とあわせて10日間)はきつかった。
 本当は、喫煙しながらチャンピックスの量を増やしていって、2週間目で全量になったのと同時に喫煙を断つのが正しい飲み方。かといって一度禁煙したものをあえてまた吸い始めることもないので、とりあえずガマンすることにした。

 チャンピックスにはニコチンが含まれていない。脳内のニコチン受容体(ニコチンセンサー)に、ニコチンの代わりにチャンピックスが取り付いて、ニコチンと同様に少量のドーパミンを放出させる。これでタバコが欲しくならない、というメカニズムらしい。

 そんなわけで、チャンピックスを全量(一日2mg×2回)飲み始めるようになってからは、格段に楽になった。
 本当に魔法の薬のようで、全然タバコが欲しくならない。
 どういう状態かというと、ちょうど喫煙と喫煙の間、ニコチンが充填されていて、まだ次の喫煙までは大丈夫、という感じがずっと続いている感じ。そのかわり、チャンピックスを飲んだからといってニコチンを摂取した時の高揚感は得られない。

 前回の禁煙の体験と比較すると、チャンピックスを使うとニコチンそのものの禁断症状に耐える期間がほとんどなくなるので、禁煙のプロセスがいきなり二、三ヶ月目くらいに突入する感じだ。
 あとは喫煙という習慣というか学習というか条件反射を、行動として直していくだけになるので、楽だ。

 副作用のほうは、最初の1ヶ月、ほとんど気にならなかったのもラッキーだった。

 ただし、服用して一ヶ月あたりから、副作用に悩まされるようになった。

 副作用は、吐き気と悪夢(笑)です。

 吐き気は、ちょうど乗り物酔いしている感じ。フラフラして、なんか四六時中こみあげそうな感じ。女性の場合、ツワリに例える方もいるらしい。

 悪夢のほうは、最初はあんまり気にならなかった。というのは、以前の禁煙日記にも記録していたけれど、禁煙してから変な夢を沢山見るようになって、たとえば煙の出ないガラス玉タバコを舐めて、夢から覚めたらなんだかタバコ臭かった、とか、変な夢を沢山見ていた。だから、悪夢というのはチャンピックスの副作用というより、禁煙そのものが原因だろう、くらいにタカをくくっていた。
 ところが、どうもだんだん、睡眠じたいが浅いようで、朝起きたときに寝たりない、いくら寝ても寝たりない、と感じるようになっていた。
 1ヶ月目の禁煙外来で先生に相談したところ、それなら全量でなく半量にしましょうということで、1mg×2回という量で薬を処方してもらった。
 想像だけれど、睡眠中もニコチン受容体に取り付いてドーパミンを放出しているので、それでREM睡眠時には変な形で脳を刺激して悪夢を見せたり、睡眠全体を浅くしたりしているのではないかと思ったりする。

 さてここで、一つ正直にレポートしておきます。
 実はある日、チャンピックスを服用した状態で、何本かもらいタバコしました。

 実際、どういうことになるのか、試してみたかったという気持ちがあったのだけれど、これが信じられないくらいタバコがまずい。というか、タバコを吸ってる感じがしません。
 タバコを吸うと、アタマがくらくらします。強いタバコになると、気持ちが悪くなって座り込んでしまうくらい、弱いタバコはそれなりに。
 でも、そういうニコチンの強弱すらまったく分からない。強いタバコも弱いタバコも、煙いだけ。
 若干、頭や手などの末端の細い血管が収縮してるな、という感じはするけれど。
 なんていうか、突然味オンチになるとこんな感じなんじゃないか、というくらい、感覚を奪われた感じ。

 それで翌日、ニコチンの禁断症状が出たかというと、まったく出ず。
 副作用さえなければ、夢のような魔法の薬と思う。

 今は、副作用がきつい時には飲むのを休んだりしてますが、その後タバコは口にせず、とりあえず禁煙というか卒煙プロセス進行中です。

 あとは、チャンピックスを完全に飲まなくなったあと、どうなるか、が気になります。
 お医者さんに相談しながら、とは思いますが。

コメント

非公開コメント