FC2ブログ
2014/04/29

ダウンロード【コード譜作成 Excel マクロ 】

コード譜作成 Excelマクロ ダウンロードページ
2017.04.18 Update

 この Excel ワークシートは、試作段階です。ご試用になる場合は自己責任でお使い下さい。

 こんなことがあったので、作ってみました。

・練習中、ギターのカポを移動させていったら、弾いているキーがなんだか分からなくなった。
・歌本に載っているコードが♭や#が多すぎて弾けない。それがどのカポ位置かも分からない。
・ハイコードがすぐに押さえられない。出来ればオープンコードとカポで弾きたい。
・キーを変えたときの別の押さえ方もすぐには分からない。コード一覧で確認したい。
・自分の思い通りの見やすいレイアウトのコード譜を印刷したい。
・出来るだけ効率的にコード譜を作りたい。
・ChordPro形式のコード譜を自分で作って、OnSong などで iPad 上に表示したい。



ZouT001.jpg

ZouT002.jpg


●動作環境
 Windows10+Excel2007 , Windows7+Excel2007 , WindowsVista+Excel2007 , WindowsXP+Excel2000 にて動作確認しています。

●開発環境
 Windows10+Excel2007

●ファイル形式
 Excel97-Excel2003 形式(.Xls)

●主な機能
・Excel ワークシート上でのコード譜作成をサポートします。
・曲の中で使用されているすべてのコードが、移調後るとどうなるか、すべてのパターン一覧を表示します。
・コード譜のコード入力は、右クリックからの選択だけで行うことが出来ます
・Excel の編集/印刷機能を併用して、色、文字、レイアウトなどを納得のいくまで設定出来ます。
・カポ入力と、実音/カポでのコード表記の切り替えが行えます。
・分数コードに対応しています。
・音名の #, b を個別で自由に設定出来ます。
・ChordPro形式のテキストのインポート・エクスポート(読込・書込)が可能です。ChordPro対応サイトやアプリケーションと組み合わせて、ChordProエディタとして使用できます。ChordPro形式のテキストは、OnSong と組み合わせてiPadでコード譜表示が可能です。

●ダウンロード
 以下ソフトウェア使用許諾契約に同意される場合にのみ、ファイルダウンロードの上ご使用ください。(フリーウエア使用規約の常識的な内容です。)

                       ソフトウェア使用許諾契約
 本ソフトウェア使用許諾契約(以下「本契約」といいます。)は、ユーザー様が当サイトからダウンロードされるVBAソフトウェア付きのExcelファイルやマニュアルなどの情報(以下「本件ソフトウェア」といいます。)に関し、FC2ブログハンドルネームぞうパパ(以下ぞうパパ)と、本件ソフトウェアの全部又は一部をハードディスク等の記憶装置へ保存し、又は本件ソフトウェアに含まれるプログラムをコンピュータ上で実行するユーザー様との間で締結される契約です。

1.本契約の成立,効力および終了
(1)ユーザー様は、本件ソフトウェアの全部又は一部をコンピュータのハードディスク等の記憶装置へ保存したとき、又は本件ソフトウェアを使用したときは、本契約の締結に同意したものとみなされます。このユーザー様の同意をもって、本契約は成立し、効力を生じます。
(2)ユーザー様は、自己が保存した本件ソフトウェアの全てを削除することにより、本契約を終了させることができます。
(3)ぞうパパは、独自の判断に基づき、本契約を終了することができます。
(4)ユーザー様は、理由のいかんを問わず、本契約の終了についてぞうパパに対し補償金その他いかなる名目での支払いも請求することはできないものとします。

2.使用条件
ぞうパパは、ユーザー様に対し、本件ソフトウェアを本契約に基づく条件及びぞうパパが定める各本件ソフトウェアの使用目的の範囲内で、非独占的に無償で使用することができる譲渡不能な権利を許諾します。

3.禁止事項
(1)ユーザー様は、本契約において明示的に認められた場合を除き本件ソフトウェアを複製することはできません。
(2)ユーザー様は、本件ソフトウェアを第三者に配布、レンタル、リース、貸与及び譲渡することはできません。
(3)ユーザー様は、本件ソフトウェアに含まれるプログラムに対して、修正を加えること、翻訳、翻案を行うこと、及び逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリングを行うことはできません。
(4)ユーザー様は、本件ソフトウェアを使用して作成したコード譜について、著作権法に違反する複製及びその配布を行うことは出来ません。
(5)ユーザー様は、ぞうパパの許諾無く商用利用することは出来ません。

4.本件ソフトウェアの著作権の帰属
本件ソフトウェアの著作権は、全てぞうパパに帰属します。

5.免責
(1)ぞうパパは、ユーザー様、その他の第三者が本件ソフトウェアに関連して直接間接に蒙ったいかなる損害に対しても、賠償等の一切の責任を負わず、かつ、ユーザー様はぞうパパを免責するものとします。
(2)本件ソフトウェアによって作成されたコード譜データについては、ユーザー様の所有物であり、ぞうパパが関知できるところではありません。ぞうパパは、本ソフトウェアによって作成されたコード譜データに起因する、著作権法等に抵触した不法行為に対しては一切の責任を負わず、かつ、ユーザー様はぞうパパを免責するものとします。
(3)ぞうパパはユーザー様に対し、本件ソフトウェアの動作保証、使用目的への適合性の保証、商業性の保証、使用結果についての的確性や信頼性の保証、第三者の権利侵害及び瑕疵担保義務も含め、いかなる責任も一切負いません。ぞうパパがこれらの可能性について事前に知らされていた場合も同様です。
(4)ぞうパパは独自の判断に基づき、本件ソフトウェアの仕様又は内容の変更、修正、配布方法等の変更の設定をすることができます。
(5)ぞうパパからユーザー様に提供される本件ソフトウェアにかかる情報についても、直接間接を問わず、本条各項の規定が適用されます。


8.png コード譜作成 Excel マクロ Ver.2.1 【埴生の宿】


【リリースノート】
Ver.2.1 2017.04.18
・フォームレイアウトの変更
Ver.2.0 2014.05.31
・ChordPro形式テキストのコード譜への読み込みを追加。
・コード譜編集時、歌詞文字とコード文字との自動連動オプションを追加
・ブランク行の位置を変更。
・その他 画面の細部修正

Ver.1.1 2014.05.03
・歌詞テキスト読み込み Webからのコピペで改行の不具合修正
・コードテーブル コード名の上下キー追加
・コードテーブルでコード名を変更したら、自動的にコード譜へ反映させる処理追加
・歌詞行を1文字1セルに分割しないモードを追加

Ver.1.0 2014.04.30
初版リリース



●サボート
 質問・ご意見等がございましたら、とりあえずはこのページのコメントでお願いします。

●既知の問題
.Excel ブックを閉じる際(終了する際)、「VBAProjectパスワード」の入力画面が表示されることがあります。この場合、「キャンセル」ボタンを続けて押すことで問題無く終了します。この原因は調査中です。
.コードの入力をしている途中で、パソコン電源を切る、または強制終了すると、Excel の右クリックメニューが正常に表示されない場合があります。その場合、このコード譜を一度開き、コード入力以外のセルを右クリックすると復旧します

●使い方

コード譜作成 Excelマクロ 2.0 取扱説明
Ver.2.1 とは画面レイアウトが異なります。
Ver.2.1 取扱説明は製作中です。



目次



Since 2014.04.28

コメント

非公開コメント

ぞうパパさま、本当に有難うございます!
私なりに活用してみたいと思います。
感謝、感謝です。
また焼肉行きませう!

初の返信有り難うございます

id様
 返信遅くなってスミマセン。
 ぜひまたニンニクオイル焼き、行きませう。
 尊敬するベーシストに、このブログ初のコメントいただき、感謝の念に耐えません!
 また色々教えて下さい。